
03 :鎌倉市福祉センター | Kamakura Welfare Center
長編ドキュメンタリー檜枝岐歌舞伎「やるべえや」上映
福島県南会津桧枝岐村が舞台。農民発祥のこの文化を消さないために若者達への
伝承が続く。伝承とは、心のうちに秘める精神まで受け継ぎ後世に伝えて行くこと。
福島県には、こんな素晴らしい村があります。是非この作品を観て下さい。そして
この作品が少しでも福島県の元気につながればと思います。
監督 我孫子亘
2011山形国際ドキュメンタリ-映画祭コミュニティシネマ賞受賞
東日本大震災プロジェクト「ともにあるCinema With Us」参加
4/28 1回目10:30~11:45
2回目14:00~15:15
3回目18:30~19:45 各回終了後監督トークあり
主催 鎌倉で映画と共に歩む会(問合せ藤本 0467-23-3935)
———————————–
<Documentary Film Show at Kamakura Welfare Center>
4/28
*10:30
*14:00
*18:30
After the each show, you can talk with the director Abiko Wataru.
This is a great opportunity to see a rare and worthy documentary film.
The title やるべえ (Yarube) means ‘Let’s do it’ in Fukushima dialect.
This is a story about the people who have been maintaining local Kabuki tradition in a small village, Fukushima.
We hope this show shall help to cheer up Fukushima.
会場名 | 鎌倉市福祉センター |
---|---|
開催期間 | 4/28 1回目 10:30-11:45 2回目 14:00-15:15 3回目18:30~19:45
各回終了後監督トークあり |
住所 | 御成町20-21 |
tel | 0467-23-1075 |
fax | 0467-23-3935 |
f-nagisa@r6.dion.ne.jp | |
URL | |
予約の必要 | 無 |